仕事が忙しいなど不規則な生活が続くと、ストレスが溜まったり暴飲暴食をしてしまい、カラダに不調がでてきませんか?

そんな方におすすめなのが、ホットヨガなのです!
ホットヨガで大量に汗をかくことにより、ダイエットやアンチエイジング、美肌、冷え性、むくみ、肩こり改善など、女性に嬉しい効果がたくさんあります。
ホットヨガカルドの特徴は、ヨガマット不要、予約不要でレッスンを受けられること!
口コミも、予約不要だからこそ続けやすくコスパもいいと高評価でした。
ヨガに必要なウェアやバスタオルなども全てレンタルできる店舗が多数なので、空いた時間で手軽にホットヨガを楽しむことができます。
さらにカルドは、ホットヨガだけでなくジムや岩盤浴などが併設されている店舗もあり、併用で効果実感しやすいという口コミも多数ありました。
カルドの手ぶらで行ける体験レッスンが、今なら平日990円(税込)で申し込めますよ。
\ 史上最高の自分へ!/
ホットヨガカルドの口コミを紹介!


ホットヨガカルド | 基本情報 |
店舗数 | 83店舗 |
プログラム | ダイエット リラックス ストレス解消 代謝アップ 不調改善 | 基本ヨガ
入会金 | 11,000円(税込) |
事務手数料 | 5,500円(税込) |
室温 | 40度 |
湿度 | 約55% |
環境 | 遠赤外線床暖房 |
レンタル | ウェア上下 バスタオル フェイスタオル シューズ |
体験レッスン | 平日 休日1,320円(税込) | 990円(税込)
\ 予約不要で通いやすい /
ホットヨガの効果について



少しだけ、ホットヨガの効果の話をしますね。
ホットヨガを始めると、ダイエットやデトックス、美肌、冷え性改善、便通改善、ストレス解消など、たくさんの嬉しい効果がありますよ。
- ダイエット、デトックス
- 冷え改善、むくみ改善
- 肩こり、腰痛の解消
- 姿勢改善
- 美肌、お通じ改善
- ストレス解消、睡眠の質改善 etc…
暖かい環境でカラダを動かすとことで、冷えて固まっていたリンパがサラサラになり、ヨガの運動を行うことで効率よくリンパが流れていきます。
リンパの流れがよくなると、老廃物や脂肪を取り除くことができ、痩せやすくなります。
ホットヨガを始めると、痩せやすい健康的なカラダへと導いてくれます
一方で何もせずにいると、今のカラダのまま時を重ね、年齢と共に痩せずらいカラダになってしまうことも。
ホットヨガを始めれば、自分のカラダの変化に気づき、自信を持つことができますよ。
インストラクターの視点でお話すると、時がたつだけカラダは変化しずらくなっていきます。痩せるために必要な酵素は20歳からすでに減少しているのです。



今が一番若いですよね!
早く始めればそれだけカラダは変化し、ダイエットも達成しやすくなりますよ。
ホットヨガカルドの口コミ



入会する前に、カルドを利用している方の声を知りたいですよね。
ホットヨガカルド利用者の口コミを、調べてみました。カルドは悪い口コミを探すのが難しいほど、いい口コミがたくさんありましたよ。
ホットヨガカルドのいい口コミ、悪い口コミをご紹介します。
- 予約制じゃないのが嬉しい
- 夜遅くまでやっているので、仕事帰りに行きやすい
- ジム併用の店舗に通っているので、ジムの後ヨガのレッスンを受けられることが嬉しい
- 男性も入会できるので、よかった
- ウェアやタオルが付いているコースなので、身軽に通える
- 水素水飲み放題が嬉しい
- 銀スチームイオン加湿器を導入していて、空間を清潔に保っているので安心
- 遠赤外線床暖房のスタジオなので、カラダの芯から温まる
- 料金が安い
- 勧誘があっさりしている
- インストラクターのレベルがバラバラ
- 受付の対応が悪い
- 他のホットヨガスタジオより暑い
ホットヨガカルドの口コミからわかる、メリット、デメリットもご紹介します。
ホットヨガカルドのいい口コミからわかるメリット
ホットヨガカルドのいい口コミからわかるメリットを、まとめてみました。
- 予約しなくてもいい
- 夜遅くまでやっている
- ジム併用
- 男性も入会できる
- 身軽に通える
- 設備がしっかりしている
- 料金が安い



1つずつ、詳しく説明していきますね。
予約しなくてもいい
予約必須のホットヨガスタジオが多い中、カルドは予約不要でヨガのレッスンを受けることができるのです。
レッスンが始まる30分前~5分前までの間に整理券が配布され、整理券を受け取れた方はレッスンに参加することができます。
- 自分のペースで通えるのが気に入った
- めんどくさがりな私に、合っている
- 時間があるときに行けるのがとてもいい
- 仕事が不規則なので、予約なしで通えるのはメリットだと感じた
など、予約制じゃないのが嬉しいといった口コミがたくさんありましたよ。
夜遅くまでやっている
店舗によってバラつきはありますが、カルドは21時以降も営業している店舗があります。
遅いところだと23時まで営業している店舗もあるので、お仕事終わりに通う方も、たくさんいます。
- 職場の近くなので通いやすい
- 夜遅くまで開いている日もあるので、仕事帰りに利用している
仕事終わりに通っている方の口コミは、多数みられましたよ。
ジム併用の店舗もある
カルドにはスポーツジムや岩盤浴を併設している店舗があり、入会するとジムや岩盤浴も利用することができます。
ダンスやボクシングを行っている店舗もあるので、ヨガ以外でもカラダを動かしたい方に、カルドはおすすめです。
- ジムもヨガもできるので、その日の気分次第で使わせてもらってます
- レッスンの予約なしで、さらに岩盤浴も利用できるので即決しました
- 予定さえあえば、レッスンに行けなくても岩盤浴で過ごすことができるのでいい
ジムだけの利用者や、岩盤浴だけ利用している方もいますよ。
男性も入会できる
カルドには、女性専用の店舗と男女共用の店舗があり、男性も入会することができます。
インナーマッスルを鍛えることができるヨガは、男性にも人気なんだとか。
夫婦で通っている、という口コミもありましたよ。
- 主人と二人で通えるスタジオを探していたので嬉しい
- 夏にむけてカラダを引き締めたいと思い、入会しました
身軽に通える
カルドはヨガマット不要で、ヨガのレッスンを受けることができるのがいいところです。。
柔らかい床なので、レッスンを受講する際にはバスタオルを敷いてから始めます。
さらにカルドはレンタル品が充実しており、替えの下着とお水さえ準備していれば、ウェアやタオルをレンタルできるところが多いです。
- 仕事帰りに行くので手ぶらで行けるのは、助かります
- レッスンルームがヨガマットいらずなので、持ち物が少なくてよかった
- 手ぶらで通えてとても楽です
設備がしっかりしている
カルドのレッスンスタジオは遠赤外線の床暖房になっており、足元から温まることができます。
加湿器には銀イオンを混ぜた「銀イオンスチーム」を採用しており、清潔な空間を保ちながらヨガを楽しむことができるのでおすすめです。
- 床が岩盤浴のように温かいので、カラダの芯まで温まる
- 床暖房、銀イオン加湿器が気持ちよかったです
- 真夏でも暖かい床に寝そべると、ホッとする
- 汗をたくさんかくので、水素水飲み放題は嬉しい
オプションとして水素水の飲み放題プランもあり、いつでも水素水が飲めますよ。
料金が安い
カルドはなんと行っても、料金が安いことが選ばれる理由の1つ!
地域によって差はありますが、月4回のレッスン受講で7,500円(税込)~始めることができます。
手ぶらで行ける初回体験レッスンは、平日990円(税込)で申し込むことができます。
体験レッスンを受講した方の口コミは、数多くありましたよ。
- 体験に行きました。リラックスから始まり、終わってからはスッキリしました
- ホットヨガに通いたくていろいろ調べたら、カルドは料金が安くて予約なしでいいので決めました
- 体験レッスンで、最初から最後まで無理なく行うことができた
カルドの入会を迷っている方はぜひ、体験レッスンを試してみてください。
\初回990円で体験 /
ホットヨガカルドの悪い口コミからわかるデメリット
ホットヨガカルドの悪い口コミからわかるデメリットは、こちらです。
- レッスン内容にバラつきがある
- 店舗にもよるが、受付の対応が悪い
- 室内温度が高め



こちらも1つずつ詳しく、説明していきますね。
レッスン内容にバラつきがある
カルドのレッスン内容は、インストラクターによって違いがでます。
カルドのレッスンは自由度が高く、同じ内容のレッスンを受けても、インストラクターが変わるとレッスン内容が変わってしまいます。
インストラクターによっては、自分に合う合わないがでてくると思います。
しかし、インストラクターが変わるとアプローチも変わるので飽きがこない、という口コミがありましたよ。
- 前回のレッスンとポーズが違い、戸惑った
- インストラクターの合う合わない、当たり外れがある
受付の対応が悪い
受付の人の対応が悪かったという口コミが、少しですが見られました。
しかし、受付の人が優しくてよかった!という口コミの店舗もありますので、通いたい店舗の体験に行ってみてはどうでしょうか!
体験レッスンを申し込んで一度店舗を訪れてみれば、どういった雰囲気なのかわかるので、おすすめですよ♪
- 最近はスタッフの質が落ちた気がする
- 受付スタッフの話し声が大きい
室内温度が高め
他のホットヨガスタジオより室内温度が高すぎて暑い、という口コミも見られました。
大手スタジオのLAVAは35℃、ロイブは38℃ですが、カルドの室内温度は40℃と少し高めに設定されています。
- スタジオ内が結構暑いのと、BGMが大きいのが気になる
- スタジオ暑すぎて、入会するか悩む
暑いのが苦手な方には、ゆるホットというプログラムがある店舗もありますよ。通常の温度よりも低めの32℃~35℃に設定されています。
ホットヨガカルドのレッスン内容



ホットヨガカルドのレッスン内容を、紹介します。
基本ヨガ | ビギナーヨガ ベーシックヨガ |
ダイエット | コアトレヨガ ピラティス バレエストレッチ シェイプアップヨガ ボディメイクヨガ ボディメイクピラティス やさしいパワーヨガ パワーヨガ |
リラックス | リラックスヨガ ヒーリングヨガ 陰ヨガ |
ストレス解消 | リフレッシュヨガ フローヨガ ヴィンヤサフローヨガ |
代謝アップ | デトックスヨガ ストレッチングヨガ ビューティーヨガ |
不調改善 | 姿勢改善ヨガ 冷え・むくみ改善ヨガ ボディコンディショニング 肩甲骨ヨガ 骨盤コンディショニングヨガ アナトミック骨盤ヨガ ルーシーダットン KaQiLa |
カルドのプログラムは30種類以上で、初心者におすすめのレッスンもたくさん揃っています。
初心者の方に、ヨガを親しんでもらうプログラムです。難易度の低いポーズをゆっくり丁寧に行いながら、呼吸法や瞑想などを学ぶことができます。
特徴
ビギナーヨガでは、ヨガのポーズをや呼吸法を学びながら、日常で凝り固まった筋肉を緩めることができます。
温かい環境で筋肉を緩めてほぐすと、リンパや血流の流れがよくなり、筋肉の柔軟性を高めコリの改善にも繋がるのです。
さらにホットヨガは、筋力アップもできます。柔軟性を高め筋力をアップさせることで、姿勢改善の効果もありますよ。
ヨガを行うことで骨格のバランスが整い、コリの原因となる老廃物が流れやすくなります。
ホットヨガを定期的に続けることで、コリづらいカラダを手に入れることができるのです。
呼吸に合わせてカラダを動かしながら、インナーマッスルを動かすポーズを行います。お腹周りの引き締めや、腰痛改善に効果的です。
特徴
ジムで鍛えるのとは違い、ヨガではインナーマッスルにアプローチをかけることが多いので、綺麗な姿勢を保つための筋肉がしっかり付きます。
インナーマッスルを鍛えることで体幹が安定し、姿勢改善、腰痛改善に繋がるのです。
内側の筋力がアップすると、ヒップが上がりウエストにくびれがでてきて、引き締まったカラダを手に入れることができますよ。
ストレスが溜まりやすい現代人に、心を穏やかにする呼吸法、ポーズを身に付けてリラックス効果を得られるプラグラムです。
特徴
ヨガでは「吸う」「吐く」と、深呼吸を意識しながらカラダを動かしていきます。
深い呼吸法を繰り返すことで、カラダの中にある自律神経のバランスが整い、リラックスしやすいカラダになっていくのですよ。
自律神経には、活発に動くとき優位になる「交感神経」と、リラックスするときに優位になる「副交感神経」の2つがあります。
リラックスの「副交感神経」が優位になると、内蔵機能が活発になり、便秘改善に繋がるのです。
お通じがよくない方は、意識的にリラックスする時間を増やすことがおすすめです。
体の固さが気になる方や、アクティブな動きをしたい方におすすめのヨガです。呼吸と動作を連動させ流れるようにポーズをとる、エクササイズ強めのプログラムです。
特徴
カラダの奥にあるインナーマッスルを鍛えることができ、普段使わない筋肉を活性化されることができます。
運動不足の解消と共に、体幹の存在も意識することができます。
体幹を鍛えると、猫背や肩こり、腰痛改善、さらに基礎代謝も上がり、痩せやすいカラダになっていきます。
デスクワースで知姿勢が悪くなり、カラダの不調を招いてる方におすすめです。美しい姿勢を維持し筋肉に刺激を与え、正しい姿勢得導きます。
特徴
堅くなった筋肉は、深呼吸をしながらカラダを動かすことで、徐々に柔らかくなっていきます。
堅くなっていたインナーマッスルも動かせるようになり、さらに筋力アップも期待できます。
内蔵を支えるインナーマッスルを鍛えることで、背骨や骨盤をしっかりと支えられるようになります。
背骨や骨盤が正しい位置に戻っていき、その結果猫背や骨盤のズレを解消でき、姿勢改善の効果が期待できるのです。
ホットヨガカルドがおすすめの人



ホットヨガカルドが向いているのは、こんな人!
- ホットヨガ初心者の人
- さまざまなプログラムのホットヨガを体験したい人
- 料金が安いところがいい、コスパ重視な人
- 生活が不規則なので、予約不要でレッスンを受けたい人
- トレーニングジムや岩盤浴なども、利用したい人
カルドには初心者向けのレッスンが豊富にあるので、ホットヨガ初心者の方には、とてもおすすめです。
また、カルドはスタジオ内に遠赤外線床暖房を敷き詰めめているので、息苦しさがありません。
ホットヨガ特有の息苦しさが苦手な方も、カルドはおすすめですよ。
\ ホットヨガ初心者の方/
ホットヨガカルドの料金を紹介



ホットヨガカルドの料金を、詳しくご紹介します♪
料金名 | 金額(税込み) |
入会金 | 11,000円 |
事務手数料 | 5,500円 |
体験レッスン料金 | 990〜1,320円 |
プラン | 金額(税込み) |
プレミアム【レンタル付き通い放題】 | 12,100~17,600円 |
フルタイム【通い放題】 | 9,900~13,750円 |
デイタイム【平日昼通い放題】 | 8,250~11,550円 |
マンスリー4【月4回】 | 8,250~10,450円 |
※注:GINZA9店はプラン名、入会金、登録料などが違うため除く
都内の通い放題プランで一番安いのは、カルドです。
LAVAの都内での通い放題プランは13,800円~、カルドの平均的な都内の通い放題プランは10,560円~です。
価格を抑えてカラダを変化させたい場合は、コスパのいいカルドがおすすめですよ。一部店舗では追加料金なしでジムが使えるのも嬉しいところです。
※LAVAのシャワー無し店舗は10,800円~
カルドのキャンペーン
2023年6月現在、カルドでは3つのキャンペーンをしています。
- スタートキャンペーン
- 乗り換えキャンペーン
- お友達キャンペーン
スタートキャンペーンでは、入会金、登録金、月会費2ヶ月分に加え、オプションも2ヶ月分無料です。計5万円分ほど安くなります。
キャンペーン適応には、体験当日の入会や、継続期間が6ヶ月以上など条件があります。キャンペーンは予告なく変わるので、タイミングを逃さないことがポイントです。
ホットヨガカルドと他店舗の比較!



大手ヨガスタジオのカルド、LAVA、ロイブ、3店舗の違いを比較してみましたよ。
カルド | LAVA | ロイブ | |
---|---|---|---|
店舗数 | 83店舗 | 450店舗 | 63店舗 |
レッスンの種類 | 30種類以上 | 40種類以上 | 34種類 |
通い放題料金 | 13,750円(税込) | 9,900円~6,800円~ 16,800円(税込) | 10,923円~15,620円(税込) |
月4回料金 | 8,250円~10,450円(税込) | 6,800円~10,800円(税込) | 8,910円~10,010円(税込) |
予約 | 不要 | 必要 | 必要 |
レンタル | あり (ウェア上下、タオル類、シューズ) | (ウェア上下、タオル類、ヨガラグ、マット) | ありあり (ウェア上下、タオル類、) |
リンク |
カルドは地域にもよりますが、他店舗よりも断トツで料金が安いことが特徴です。さらに予約不要で、好きなときにヨガのレッスンを受けることができます。
LAVAは、店舗数が1番多いホットヨガスタジオです。駅から近い店舗も多く、通いやすいのが特徴です。
ロイブは女性専用のスタジオです。どの店舗も男性の目を気にせず、ヨガに集中できますよ。
ホットヨガカルドのよくある質問



ホットヨガカルド入会前に気になる質問を、まとめてみました。
- 初心者でも大丈夫?
-
ホットヨガに入会される方は、ほとんどの方が初心者です。インストラクターが丁寧に教えてくれるので、ヨガの知識がなくてもレッスンについていけますよ。
- カルドは男性も入会できるの?
-
女性専用と男女共用の店舗があります、
公式サイトで確認ができますので、自分が通いたい店舗はどちらなのか、確認してみてください。 - タオルやウェアを忘れた場合はどうする?
-
バスタオルやフェイスタオル、ウェアは有料でレンタルできます。その他にもお水、シャンプーやコンディショナーを買うことができます。
- 勧誘はしつこい?
-
ホットヨガカルドは、驚くほど勧誘がありません。体験レッスン後に入会の説明を受けますが、迷っているなら気軽に断れます。
- ジムだけ利用してもいい?
-
店舗によって異なります。ジムを併設している店舗では、ヨガレッスンを受けずにジムだけの利用が可能の店舗もあります。
ホットヨガカルドには、スポーツジムの他にも岩盤浴を併設している店舗もあります。
ジムや岩盤浴を併設している店舗では、ジム利用だけの会員や、岩盤浴の利用だけの会員料金もありますよ。
ジムだけ利用したい方や、岩盤浴だけ利用したい方には、嬉しい料金システムですね♪
ホットヨガカルド体験レッスンの流れ



ホットヨガカルド体験レッスンの予約から、レッスン終了までの流れをご紹介しますね。
体験レッスンを経験することで、カルドが自分に合っているのか知ることができますよ。
体験せずに入会することもできますが、初めての方は体験レッスンに参加することをおすすめします。
Webまたは電話で予約
替えの下着、お水、入会時に必要な初期費用、住所が記載されている身分証明書、キャッシュカードを準備する。
開始時間の30分前には到着しておき、フロントで体受付をする
Tシャツ、ハーフパンに着替えた後、レッスン開始
レッスン後はシャワーで汗を流し、着替える
帰る準備をし、荷物をもってフロントへ行く。アンケートを記入した後、入会の説明を聞いて終了
ホットヨガカルドは手ぶら体験があり、替えの下着とお水を準備するだけでレッスンを体験できるので、気軽に行けるのが特徴です。
勧誘もしつこくないので、体験レッスンが合わなければ断ることもできます。
しかし体験レッスン当日に入会すると、初期費用や月会費が安くなる、などのキャンペーンを実施しているスタジオが多いですよ。
ホットヨガの体験に行くと、今までにないほどの滝汗を実感することができるの、ぜひ一度行ってみてくださいね。
\ 自分史上最高のカラダを /
まとめ
- ホットヨガカルドは、悪い口コミよりもいい口コミがたくさんある
- カルドの口コミからわかるメリットは、予約不要、夜遅くまで開いている、ヨガマットがいらない、ジムや岩盤浴が併設されている
- 悪い口コミからわかるデメリットは、レッスンの内容がバラバラ、受付の対応が悪い店舗もある、レッスン部屋の温度が高すぎる
- ホットヨガカルドのレッスン内容は30種類以上あり、初心者におすすめのレッスンもたくさんある
- カルドがおすすめの人は、ヨガ初心者の方や、コスパ重視な方、ジムや岩盤浴も利用したい方
- 大手スタジオを比較してみると、LAVAは店舗数が一番多く、ロイブは女性専用のスタジオで、カルドは料金が安い
- 体験レッスンを経験することで、カルドが自分に合っているのかわかるのでおすすめ
ホットヨガカルドのいい口コミからみるメリット、悪い口コミからみるデメリットを紹介しました。
カルドは初心者におすすめのプラグラムもあり、ジムや岩盤浴も併設しているので、おすすめのヨガスタジオです。
料金も、他のヨガスタジオよりもリーズナブルです。
ホットヨガは、体験してみないと効果がわかりません。カルドの体験レッスンは、990円(税込)で申し込むことができますよ。
お近くのカルドの店舗を探して、ぜひ体験レッスンに行ってみてください。