
LAVAの退会(解約)方法を知りたいです。
仕事や家事、育児などで忙しかったり、経済的に支払うのが難しくなったりなど、LAVAに通い続けるのが難しくなる理由は人それぞれですよね…。
LAVAの退会(解約)方法を知りたいと思っているあなた、こんなお悩みはありませんか?
- LAVAの退会(解約)方法は?
- 違約金が発生する条件は?
- LAVA退会後に再入会できる?
この記事では、こんな疑問についてお答えします。
- 退会するには、直接通っている店舗に行く
- キャンペーン継続必須期間中に退会すると、違約金が発生
- 退会後も手続きをすれば、再入会できる
LAVAの退会方法は通っている店舗のみ受け付け可能で、約10分で手続きを終えられます。
事前にLAVAの退会方法を知っておくと、退会に対するストレスを抱えむことなく、スムーズに手続きを終えられますよ♪
\予約不要だから好きなときに通える♪/
LAVAの退会(解約)方法を徹底解説!



LAVAの退会を検討しています。退会方法を教えてください。
LAVAでは原則として、通っている店舗での退会(解約)手続きが必要です。
通っている店舗でのみ、退会(解約)手続きができる
郵送や電話、WEBサイトからの退会手続きはできないため、注意しましょう!
それでは退会手続きに必要なものや、実際の流れについて、詳しくご紹介します。
退会(解約)手続き時に必要なもの
LAVAの退会(解約)時に必要なものについて、ご紹介します。
LAVA会員証のみ
2025年4月現在、会員証はスマホアプリのみとなっています。スマホを店舗へ持参すれば、いつでも退会できますよ。



印鑑や登録口座の通帳、キャッシュカードは必要ありません!スマホさえあれば、すぐ退会できます。
店舗における退会(解約)の流れ
LAVAでの退会(解約)手続きは、原則として店舗のみです。店舗での退会方法について、以下にまとめてみました。
- 退会したい日に直接店舗に行く
- 受付のスタッフに退会の意思を伝える
- スタッフが書類を準備する
- 退会理由の確認をされる
- 簡単なアンケートを記入する
- 退会の説明を聞く
- 書類にサインして終了
これらの手続きを終えるまで、およそ10分。病気やケガでどうしても来店が難しい場合は、LAVAのお問い合わせフォームにて相談するのをおすすめします!
\予約不要だから継続しやすいホットヨガ♪/
\好きなペースで通えるホットヨガ♪/
LAVA退会(解約)時の注意点



LAVA退会(解約)時の注意点について、解説していきます!
- 退会手続きは前月1日~15日まで
- キャンペーン中の退会は違約金が発生
- 退会理由を聞かれる
退会する時期によっては、違約金が発生する可能性があります。注意点をもとに、計画的に行動することをおすすめしますよ!



何も知らずに退会手続きを行ってしまうと、違約金が発生してビックリするところだったわ…。
>>解約金(違約金)の具体的な計算方法について早く知りたい人はこちらから
退会手続きは前月15日まで
LAVAの退会手続きは、退会したい月の前月1日~15日の間に完了させる必要があります。
- 利用開始月を含めた2ヶ月間は解約できない
- 退会したい日の前月1~15日の間に本人が完了させること
具体例:5/1から契約ストップしたい人は、4月1日~15日の間に手続き必要
この期間内を過ぎてしまう場合はもちろん、申し出るのが早すぎる場合も退会できないことがあります。退会手続きは計画的に行いましょう!
通常の入会は入会月を含めた2ヶ月間は途中退会できませんが、キャンペーンによる入会は、入会月を含めた3ヵ月間が退会不可。通常入会とは1ヶ月異なるため、要注意です。



15日が定休日の場合、前日の14日までに手続きする必要があります。
LAVAは店舗によって定休日が異なるため、事前に定休日になっていないか確認しましょう。
また解約手続きをした月のレッスンは、通常通り受けられます。
もし4月15日に解約手続きをした場合、4月中のレッスンは通常通りですが、5月になるとレッスンを受けられないため、要注意です!
キャンペーン中の退会は違約金が発生
キャンペーンの継続必須期間中に退会する場合は、割引プランの適用されなくなり、違約金(解約金)が発生します。
2025年4月現在、違約金の上限は25,000円(税込)。基本的に定価月額と特別月額の差額分で計算されます。
せっかく退会手続きをしに行ったにもかかわらず、「違約金の支払いができなくて、結局退会できなかった…。」という事態を防ぐためにもしっかり把握しましょう!



計算方法は少し複雑なため、後ほど具体例を用いて解説しますね!
>>違約金(解約金)の具体的な計算方法について早く知りたい人はこちらから
退会(解約)理由を聞かれる



退会理由って聞かれますか?引き止められないか心配です。
LAVAの退会手続きをするときに、退会理由を聞かれる場合があります。
退会理由を伝えたからといって何か問題が起きるわけではないため、正直に回答して問題ないです!
しかしスタッフから引き止められないか心配になりますよね…。特に理由が思い当たらない場合は、以下のような理由を伝えてみましょう。
- 仕事で忙しくなったから
- 家事で忙しくなったから
また退会理由を聞かれるのに抵抗を感じる場合や、個人的な理由で答えたくない場合は、無理して言う必要はないです。その旨を素直にお伝えしましょう!



「仕事が忙しくなるので、通えなくなりました」とハッキリお伝えすれば、大丈夫ですよ。
\チョコザップは無人店舗!好きなときに運動できる♪/
\予約不要だから隙間時間に運動できる♪/
LAVA退会時の違約金や休会費用は?



LAVA退会時の違約金や休会費用について、解説していきます。
- 違約金(解約金)の計算方法
- 違約金を支払わないこともできる?
- 違約金は当日支払い
- 休会費用の支払い方法
LAVAの違約金は上限が定まっているものの、25,000円(税込)するため、決して安くない価格ですよね…。
退会手続きにおいて「想像以上に高くて、全額支払いができず、結局退会できなかった…。」という事態になると、また手続きをするために、店舗へ行く必要があります。



仕事が忙しくなって通えなくなるのに、2回も退会手続きしに行っていたら、本末転倒だわ…。
違約金(解約金)の計算方法
LAVAはキャンペーンの継続必須期間中に退会した場合、割引プランが適用されなくなり、違約金(解約金)が発生します。
違約金 = 定価月額 ー キャンペーン中の月額
※上限25,000円まで(2025年4月現在の税込価格表示)
違約金の上限は25,000円までとなっていますが、それでも高額ですよね…。
退会手続き中にビックリしないためにも、どれぐらい違約金がかかってしまうか、事前に計算しておきましょう!
そこで2025年5月のキャンペーンに申し込んだケースで、具体例を紹介します。
プラン内容 | 月額 |
---|---|
「プレミアムフリー・フルタイム」 | 定期月額18,800円/月 |
「通い放題プラン」 | 2025年5月キャンペーン1,980円/3ヶ月間のみ適用 |
★2025年5月「通い放題プラン」に5~8月の4ヶ月間通う場合
3ヶ月間のキャンペーン終了後、12ヶ月間継続しないと違約金が発生
⇩
月額の差額=18,800-1,980=16,820円
キャンペーンで安くなっていた3ヶ月分(今回は5~7月分)の差額を支払う必要あり
⇩
16,820円×3ヶ月=50,460円
上限25,000円が適用されるため、25,000円の違約金発生
※すべて2025年5月現在の税込価格表示です
こちらの具体例は、あくまでも2025年5月キャンペーンのプラン内容です。
時期によってはキャンペーンのプラン内容が異なるため、必ず自身が契約したプラン内容を確認しましょう!



この旨は契約書の規約やLAVA公式サイトにも記載されているので、確認をおすすめします。
違約金を支払わないこともできる?
キャンペーンの継続必須期間中に退会する場合、基本的に違約金の支払いは必要です。
しかし退会の理由次第では、違約金が免除・減額されることもあります!そこで違約金が免除・減額されたケースを紹介しますね。
- 妊娠して通えなくなった
- LAVAの都合で、頻繁に予約がキャンセルされた
- 契約時の説明と異なる部分があった
特に妊娠して通えなくなった場合は、母子手帳を提出すると免除されます。
もし手元に母子手帳がない場合は、一時的に違約金を全額支払わなければなりません。母子手帳が手に入れば、返金してもらえるため、安心してくださいね。
また店舗によっては対応が異なり、妊娠以外の理由は必ずしも免除・減額される保証がないため、注意しましょう。



自分が通っている店舗に、必ず確認してみてくださいね。
違約金は当日支払い
LAVA退会時に発生した違約金は、会費の引き落としに含まれるのではなく、店舗で退会手続きした当日に全額支払いする必要があります。
- 現金
- クレジットカード
原則として、全額支払いしないと退会できないため、事前に金額を確認して不足がないようにしましょう。



すぐに全額支払えない場合は、退会手続きのときに相談してみてください。
休会費用の支払い方法



退会ではなく、休会はできますか?仕事が忙しい時期は一時的なので、落ち着いたらまた通いたいです。
LAVAは退会せずに、休会することもできます。休会期間中はレッスンに参加できないため、復帰するときは手続きが必要です。
休会費用は、事務手数料として毎月発生
⇒1ヶ月2,600円(税込)
休会手続きは退会手続きと同様で、通っている店舗のみ受け付けています。郵送や電話、WEBサイトでは受け付けていないため、注意しましょう。
- 休会希望と復会希望は、希望月の前月15日まで
- 手続きに必要なものはLAVA会員証のみ
- キャンペーン継続必須期間中は、休会制度の利用は対象外
例えば5月15日までに休会・復会手続きをする場合、6月1日から休会・復会が適用されます。
またオプションマンスリー(水素水/マットキープ/バスタオル/LAVA安心サポート)は休会制度がないため、利用しないなら解約手続きを済ませましょう!
\ララアーシャが取り扱う溶岩ホットヨガについて♪/
\溶岩ホットヨガを体感したい人へ♪/
LAVA退会後に再入会したい場合
LAVAを退会(解約)後でも、会員資格は失われません。単発レッスンなら、予約をすると退会(解約)後でも受けられます!
単発レッスンを受ける場合、WEB予約が必要です。店舗によって価格は異なりますが、1レッスン3,000円程度です。



退会後に、また月額プランの登録はできますか?
LAVA退会後でも、もちろん月額プランを再度申請できますよ♪ただし退会手続きと同様で、店舗でのみしか再入会の手続きができないため、注意しましょう。
- LAVA会員証
- 公的証明書の原本(運転免許証、パスポート、健康保険証、マイナンバーカードなど)
- 再登録金5,000円(税込)
- キャッシュカードまたは通帳
- 金融機関の届出印
- 月会費(初月2ヶ月分)
※1日~15日に登録の場合は1.5ヶ月分、16日~末日にご登録の場合は1ヶ月分
たとえLAVA退会後に再入会したとしても、永久会員制度のおかげで、必要なものさえあれば手続きもスムーズです♪
\LAVAの詳細についてはこちらから♪/
LAVAの退会(解約)理由に対する対処法
LAVAを退会したい理由は人それぞれですが、退会すると解約金が発生することもあります。
急いでLAVAの退会を決めずに、まずは退会理由に対する対処法を確認してからの決断をおすすめしますよ!
- 忙しくなり通う時間がなくなった
- 経済的に支払いが難しくなった
- 効果を実感できなかった
- 妊娠した
たしかにどの理由も、このままLAVAへ通い続けるにはしんどくなってしまう要素ですよね…。
しかし工夫次第では、通い続けた方が結果的にオトクだったとなる場合もあるため、対処法を確認してから決めてみましょう!
忙しくなり通う時間がなくなった場合



仕事が忙しくなって、レッスンを受けに行く時間がないかも。
仕事や家事、育児などで忙しくなり、LAVAに通うのが難しくなることもありますよね…。退会する前に、このような場合の対処法をご紹介します。
- オンラインヨガ(UCHIYOGA+)を利用する
- レッスンの時間帯や店舗を変える
LAVAではオンラインで提供している、月額1980円(税込)のUCHIYOGA+があります。空いた時間に自宅や好きな場所でヨガを堪能できますよ。



店舗によってレッスンの時間帯が異なるので、通う店舗を変えるのもありですね。
この方法でもLAVAに通いにくい場合、「ホットヨガでなくてもいいから、運動は続けたい!」という人であれば、チョコザップへの変更もおすすめです。
チョコザップは24時間営業しており、予約も不要です。私服のままでもできるため、仕事やお出かけついでに運動できますよ♪
\仕事や育児の隙間合間に運動できる♪/
経済的に支払いが難しくなった場合



LAVAに通いたい気持ちはあるけど、経済的に続けるのが厳しいわ。
諸事情で急に収入が減ったり、他の支出が増えた場合には、LAVAに通い続けることが難しくなるかもしれません。
退会する前に、このような場合の対処法をご紹介します。
- 1回券の利用に切り替える(※店舗によって価格が異なります)
- プランを変更する
LAVAの月額プランはどのプランでも、およそ1万前後しますが、1回券の値段は約2,900~3,700円(税込)です。その月の予算に応じて、通う回数を調節できます♪



またLAVAの月額はいくつかプランがあります。
最も高いものは月額18,800円の「プレミアムフリー・フルタイム」、最も安いものは月額6,800円「4・フルタイム」です。(※2025年5月現在の税込価格表示で、店舗によって価格が異なります。)
もし経済的に支払いが厳しい場合は、今よりもっと安いプランに変更するか、
またLAVAからチョコザップへの変更もおすすめです。月額2,980円(税込み3,278円)という破格な値段で、LAVAに比べるとかなり安く済みますよ♪



チョコザップは24時間365日全店通い放題だから、オトクな気分になれるわ。
\チョコッとだから継続しやすい♪/
効果を実感できなかった場合



LAVAに通ってみたものの、いまいち効果を実感できなかったわ。
ヨガの効果はどうしても個人差があるため、すぐに効果を実感できない人もいます。
しかしせっかく目標のためにLAVAへ通い始めたのなら、すぐ退会するのはとてももったいないです!これを機に、下記のポイントを見直してみましょう。
- 目標を見直す
- インストラクターに相談する
- レッスンの種類や頻度を変える
ヨガは1日に多くのレッスンをこなすよりも、週に1回でも継続した方が徐々に変化を感じられます。
目標を厳しめに設定している人は、無理のない範囲で通えるように、目標をいったん緩くすることもおすすめです。
またインストラクターにホットヨガの効果について相談してみると、自分に合ったレッスンの選び方や頻度、ポーズの正しいやり方も教えてもらえますよ♪



ダイエットを早く成功させたい人は、筋力や代謝上げるレッスンを選び、週3回以上通ってみることをおすすめします♪
\溶岩ホットヨガはダイエットにも効きます♪/
\溶岩ホットヨガを体感したい人へ♪/
妊娠した場合



妊娠した場合は、ホットヨガができなくなるのかしら?
基本的に妊娠中のホットヨガはリスクが高く、受講できません。しかしLAVAでは、一部店舗で常温マタニティクラスを開催しています。
またLAVAのオンラインヨガ(UCHIYOGA+)なら、自宅でもマタニティヨガを堪能できますよ♪
- 常温マタニティクラス(※一部店舗のみ開催)
- UCHIYOGA+(※オンラインヨガ)
もし妊娠による理由で退会したい場合は、母子手帳を持参すれば、違約金を支払う必要がなくなります。
退会手続きのときに母子手帳がない場合は、いったん違約金を支払わなければならないため、注意しましょう!



あとで母子手帳を持参すれば、返金対応してもらえますよ。
\LAVAの詳細はこちらから確認できます♪/
LAVAの退会(解約)に関するQ&A
LAVAの退会手続きに関するよくあるQ&Aについて、以下にまとめました。
- LAVAを退会(解約)したいが、店舗に行けない場合はどうするべき?
原則として、本人が直接店舗に行く必要があります。
しかし病気やケガでどうしても行けない場合は、LAVA公式HPの問い合わせフォームにて、相談してみましょう。
- 退会(解約)したのに引き落としがありました…。
15日までに解約した場合は、当月の引き落としで終わります。
店舗によっては、15日をすぎていた場合も退会手続きの対応をしてくれますが、翌月まで引き落としされるため、注意しましょう。
- 5月1日に解約→5月末の引き落としで最後
- 5月15日に解約→5月末の引き落としで最後
- 5月16日に解約→6月末の引き落としで最後
\隙間時間に運動頑張ってダイエット成功♪/
\チョコッとだから継続しやすい♪/
LAVAの退会(解約)方法は?まとめ
LAVAの退会(解約)方法について、解説してきました。まとめについては以下の通りです。
- LAVAの退会方法は店舗のみで、郵送や電話、WEBサイトでは対応していない
- キャンペーンの継続必須期間中に退会すると、違約金が発生する
- キャンペーンは時期によって割引価格や期間も異なるため、必ず契約したプラン内容を確認する
- 退会後も退会手続きと同様で、復会手続きをすれば、再入会できる
LAVAの退会方法は通っている店舗のみ受け付け可能で、約10分で手続きを終えられます。
郵送や電話、WEBサイトでは退会手続きを受け付けていないため、注意しましょう!
LAVAを退会したい理由は人それぞれではありますが、工夫次第ではLAVAへ通い続けることもできます。
LAVA以外にもホットヨガができるスタジオや、隙間時間にチョコッとだけ運動できるチョコザップもあるため、あなたに合った運動習慣を継続していきましょう♪
\隙間時間にチョコッとだけ運動できます♪/